みやじまぐちの想い出shop epilo-えぴろ-

2015/12/10 

木製しゃもじ・ターナーのお手入れ、ご使用方法

 
木製しゃもじ・ターナーのお手入れ、ご使用方法
 
寛政のころ(1800年ごろ)、「誓真」という僧が、夢で見た弁財天の琵琶の形に
ヒントを得て杓字を思いつき、宮島の島民に教え広めたことが「宮島杓字」の
由来とされています。開運招福、家内安全などを祈願するお土産としてもちろん
のこと、使いやすく実用的なキッチンツールとして広くご利用いただいています。

1217syamoji
 
・ご使用前に水にした浸しておくとご飯がつきにくくなります。
・ターナーやへらはご使用前後に食用油を塗って手入れすると、汚れや
食材の色移りがしににくなります。
・毛羽立つことがありますが、使い続けると収まります。
 
■お手入れ
 
DSCN4001のコピー
 
・使用後はスポンジでやさしく手洗いし、水分をしっかりふき取って日陰で
十分乾燥してください。乾燥が不十分ですと、カビが生えやすくなります。
※食器洗浄機・食器乾燥機不可
食洗機の使用、急激な乾燥はしないでください。割れ・変形の原因となります
 

epiloのしゃもじ・ターナーはすべて倉本杓子工場で作っています。
杓子の製造も機械化が進む中、職人が天然素材を生かし
昔ながらの製法で一つ一つ手作りしています。

 

 

epiloウェブSHOPへはこちらをクリック

 
Instagram
 

みやじまぐちの思い出SHOP epilo(えぴろ)

[所在地]〒739-0411 広島県廿日市市宮島口1-5-11
[TEL]080-3879-0016
[駐車場] 店舗裏に数台
[営業時間] 月〜金10:00〜18:00/ 土日祝 10:00〜19:00
[店休日] 不定休
[お問い合わせ] info@epilo-net.check-xserver.jp
http://epilo.shop-pro.jp/


PageUP